ミャンマーに4社目の携帯電話事業者が

2016年4月18日 〔ミャンマー〕

 ミャンマーでは国営ミャンマー郵電公社(MPT:Myanmar Posts and Telecommunications)が独占していた携帯事業だったが、1割にも満たなかった携帯普及率を早期に引き上げたい同国政府が2013年夏に国際入札を実施し、カタールの「ウーレドゥー」とノルウェーの「テレノール」の2社が2014年から順次市場参入している。今回、新たに4社目が新たに市場参入する見込みとなった。

[PR]

 第4社目として携帯事業免許取得に向けた優先交渉権を取得したのは「ベトナム軍隊通信グループ(ベトテル)」。

 ミャンマー通信・情報技術省は2015年7月に4社目の携帯電話事業免許の入札実施を発表。当初、同国の通信大手で軍事政権時代からの老舗のネット接続事業者(ISP)の「ヤダナポン・テレポートグループ(YTP)」による免許取得が有力視されたが、基地局などへの巨額な投資を単独で賄うことは難しく、海外事業者を含む複数社での事業参入を選択。通信・情報技術省もこれを承認し、YTPを中心にした同国11社のコンソーシアムに外資1社による合弁会社に免許を交付することとした。

 この外資1社として、シンガポール・テレコム(シングテル)、中国電信集団(チャイナ・テレコム)など7社が関心を表明していたが、3月18日の締め切りまでに唯一具体的な事業計画を提出した「ベトテル」が、優先交渉権を獲得した。

 ベトテルは2009年にカンボジアに進出している。

 MPTが市場を独占していたころに1割にも満たなかった携帯電話利用者は、2015年にはすでに半数が利用するにまで増加している。MPT独占時代に数百ドルしていたSIMも、すでに1500チャット(約130円)にまで下がっている。通話料も1分当たり50チャットだったものが20~30チャットとなっている。

他の記事も読む
-----
〔Clisien ASEAN News Clips 編集部〕 


※ 注)外部リンクは登録が必要な場合や、ページ消滅の場合があります。

○ASEANを知るお手伝い、エムニドの調査支援サービス「シルシエン」○
    ⇒ 詳しくはこちら

 

ミャンマーに4社目の携帯電話事業者が はコメントを受け付けていません

分類 ミャンマー