2019年2月14日 〔フィリピン〕
フィリピンで5月13日に行われる統一国政・地方選挙の選挙運動が2月12日に解禁された。同国の大統領の任期は2022年の6月までの6年で、この選挙は中間選挙とも呼ばれる。 …もっと読む
2019年2月14日 〔フィリピン〕
フィリピンで5月13日に行われる統一国政・地方選挙の選挙運動が2月12日に解禁された。同国の大統領の任期は2022年の6月までの6年で、この選挙は中間選挙とも呼ばれる。 …もっと読む
2018年2月8日 〔フィリピン〕
フィリピン中央銀行は2月7日、政策金利である翌日物借入金利を4.75%で据え置くことを決めた。1月の消費者物価指数(CPI)上昇率が4.4%と3カ月連続で前月を下回り、インフレが鈍化していることから、水準を維持した。 …もっと読む
2019年2月7日 〔フィリピン〕
フィリピン統計庁が2月5日、1月の消費者物価指数(CPI)を発表した。前年同月比4.4%の上昇で、2018年12月より0.7ポイントの低下だった。
〔Clisien – ASEAN Info Clips 編集部〕 ○他の記事も読む○
2019年1月30日 〔フィリピン〕
フィリピン南部スルー諸島のホロ島にある大聖堂で1月27日朝、2度にわたる爆発があり住民と軍兵士が少なくとも20人が死亡。約110人が負傷した。 …もっと読む
2019年1月26日 〔フィリピン〕
フィリピンの選挙管理委員会は1月25日、ミンダナオ島西部のイスラム自治政府への参加を問う1月21日の住民投票の結果を発表した。 …もっと読む
2019年1月23日 〔フィリピン〕
フィリピンの人気リゾート地であるボラカイ島(Boracay Island)が昨年4月から観光客に対して閉鎖されていた。理由は環境汚染。半年後には一部再開となったが、閉鎖により環境汚染問題は改善したようだ。 …もっと読む
2019年1月23日 〔フィリピン〕
フィリピンのミンダナオ島西部で2022年に設立予定のイスラム自治政府への参加を問う目的で1月21日に行われた住民投票の大勢が明らかになった。 …もっと読む
2019年1月19日 〔フィリピン〕
フィリピンの陸運事業規制委員会が、インドネシアの配車サービス大手「ゴジェック(Go-jek)」の参入申請を承認しない決定を下した。 …もっと読む
2019年1月19日 〔フィリピン〕
フィリピン最大の財閥「SMインベストメンツ」の創業者で名誉会長のヘンリー・シー(Henry Sy)氏が1月19日に死去した。94歳だった。 …もっと読む
2018年12月31日 〔フィリピン〕
フィリピン南部のミンダナオ島コタバト市の商業施設前で12月31日午後、爆弾が爆発し、2人が死亡、20人以上が負傷した。地元警察によると、何者かが商業施設前の露店のそばに箱を置き去ったすぐ後に爆発が起きたという。
〔Clisien – ASEAN Info Clips 編集部〕 ○他の記事も読む○
2018年12月29日 〔フィリピン〕
フィリピン南部ミンダナオ島沖で12月29日午前11時39分、マグニチュード(M)7.0の地震があった。米地質調査所(USGS)が報告。 …もっと読む
2018年12月27日 〔フィリピン〕
フィリピンでイスラム教徒の住民が多い南部ミンダナオ島西部で2019年1月から2月にかけて、2022年にも発足するイスラム自治政府への参加の是非を問う住民投票が行われる。 …もっと読む