2022年8月25日 〔フィリピン〕
フィリピン中央銀行は8月22日、「金融包摂調査(FIS:Financial Inclusion Survey)」の2021年版を発表した。それによると、15歳以上の国民のうち銀行などの口座の保有者割合が56%に達した。2019年から27ポイントの上昇で、2015年の調査開始以来最大の伸びだった。 …もっと読む
2022年8月25日 〔フィリピン〕
フィリピン中央銀行は8月22日、「金融包摂調査(FIS:Financial Inclusion Survey)」の2021年版を発表した。それによると、15歳以上の国民のうち銀行などの口座の保有者割合が56%に達した。2019年から27ポイントの上昇で、2015年の調査開始以来最大の伸びだった。 …もっと読む
2022年8月24日 〔フィリピン〕
フィピリンのマルコス大統領は、就任後初めてとなる外遊先としてインドネシアを選んだ。インドネシアは東南アジア諸国連合(ASEAN)の今年の議長国。
日程は9月4日~6日にインドネシアを訪問し、その後9月6日~7日にシンガポールを訪問する見通しとのこと。両国での首脳会談を調整中。
〔Clisien – SEAsia Info Clips 編集部〕 ○他の記事も読む○
2022年8月24日 〔フィリピン〕
フィリピン中央銀行は8月18日の金融政策決定会合で、政策金利(翌日物借入金利)を0.5%引き上げ、年3.75%にすると発表した。物価高やドル高の抑制が狙い。今年の5月以降、合計1.75%の利下げを実施している。
〔Clisien – SEAsia Info Clips 編集部〕 ○他の記事も読む○
2022年8月12日 〔フィリピン〕
フィリピンの民放大手「ABS-CBN」は8月11日、同国の民法大手「TV5ネットワーク」に出資することを発表した。ABS-CBNは、2020年にドゥテルテ前大統領との対立が原因で放送停止命令を受けており、テレビ放送用の周波数を失った。現在はケーブルテレビや動画共有サイトでコンテンツ配信を行っている。 …もっと読む
2022年8月1日 〔フィリピン〕
フィリピンのフィデル・ラモス元大統領が7月31日、94歳で死去した。死因は新型コロナウイルスに伴う合併症のようだ。 …もっと読む
フィリピンの民主化を進めたラモス元大統領死去 はコメントを受け付けていません
分類 フィリピン
2022年7月31日 〔フィリピン〕
フィリピンの通信大手PLDTは7月29日、フィリピンと米西海岸を結ぶ太平洋横断の光海底ケーブル「ジュピター」が開通したことを発表した。 …もっと読む
2022年7月28日 〔フィリピン〕
フィリピンのルソン島で7月27日午前8時43分(日本時間9時43分)に、マグニチュード(M)7.0の地震が発生した。震源地のアブラ州や近くのベンゲット州などで建物の倒壊や土砂崩れが起き、少なくとも4人が死亡、60人が負傷したもよう。
〔Clisien – SEAsia Info Clips 編集部〕 ○他の記事も読む○
2022年7月26日 〔フィリピン〕
フィリピンで新しく就任したマルコス大統領が7月25日、就任後初の施政方針演説を行死、南シナ海で中国などと対立する領有権について、ドゥテルテ前政権の対中融和の方針を修正し、譲るつもりはないと発言した。
〔Clisien – SEAsia Info Clips 編集部〕 ○他の記事も読む○
2022年7月11日 〔フィリピン〕
フィリピン政府は7月8日、マルコス大統領が新型コロナウイルスの抗原検査で陽性だったと発表した。出席予定だったイベントは欠席し、隔離生活を送っているようだ。 …もっと読む
2022年7月11日 〔フィリピン〕
フィリピンのマルコス新大統領は、北部で計画されている経済特区の新設法案に「拒否権」を発動した。大統領選で公約としていたインフラ投資の財源確保と債務削減を優先するため企業の税制優遇を抑制する。
〔Clisien – SEAsia Info Clips 編集部〕 ○他の記事も読む○
2022年6月30日 〔フィリピン〕
フィリピンで6月30日、第17代大統領の就任式が行われ、フェルディナンド・マルコス大統領による政権運営が始まった。1960~1980年代に独裁政権を敷いたマルコス元大統領の長男で、通称「ボンボン・マルコス(Bongbong Marcos)」と呼ばれている。1986年の民主化革命で国を追われた父と共に海外に亡命していたことがある。 …もっと読む
2022年6月30日 〔フィリピン〕
フィリピン証券取引委員会は6月29日、地元メディア「ラップラー(RAPPLER)」の企業登録を6月28日付で取り消したことを明らかにした。「ラップラー」は、ノーベル平和賞を受賞したマリア・レッサ氏が共同で創業した地元メディアで、ドゥテルテ大統領政権が実施してきた麻薬撲滅のための強引ともいえる取締などに批判的な報道を続けたきた。 …もっと読む