分類: ◇連載:「インドネシアの生活風景」

(連載)「インドネシアの生活風景」   (6)物売りで頑張るお母さん達

第1話はこちら) <前話><次話

 こちらインドネシアでは各地の都市に(Pedagangang kaki lima)屋台またはPedagang asonganという色々な商品を売り歩いたり、一つの場所に物を広げている商人をたくさん見かけます。
 こちら北スマトラの州都、メダンにもいたるところに若い年齢から年いった売りやさんが歩道の上や、ある決まった場所で商売しています。
 ここメダン中央広場にも特に年配の女性が多く売り物を自分の前に置いて売っています。

 今回は彼女たち何人かに質問してみました。

DesさんとSamsiarさん
 第一番目のお母さんの名前はデシー(59歳)さんで西スマトラのパダン出身ですが、現在はメダンで生活しています。このような売りやさんをしてからもう
15年になるそうです。Desiさんの夫
 子供が四人いるので、生活費、教育費を稼がなくてはという理由ですが、ご主人はむかし博打で負けて、現在は奥さんといっしょに同じ売りやさんをしているそうです。 …もっと読む

(連載)「インドネシアの生活風景」   (6)物売りで頑張るお母さん達 はコメントを受け付けていません

分類 ◇連載:「インドネシアの生活風景」

(連載)「インドネシアの生活風景」   (5)小学校風景

第1話はこちら) <前話><次話

著:Lily Fatma (リリー・ファッマ)

 逗子生まれ。父親はインドネシアの北スマトラ出身、母親は日本人で横浜生まれ。小学校と中学校は日本の教育を受け、その間も外交官の父についてインドネシアと日本を往復。高校在学中に在日インドネシア大使館を退職した父について帰国。現在はメダンで高校生、大学生、一般の人に日本語を、そして日本人にはインドネシア語を教えている。

 

 どこの国でも小学生というのはみんな元気に溢れていますね。今回はインドネシア、北スマトラの小学生のことについてご紹介します。特に学校での活動、クラスメート同士との触れ合いなど。

○小学校(看板) ここ北スマトラ、州都メダンから約百五十キロ離れているLabuhan Batu(ラブハン・バトゥ)という小さな町にある小学校についてお話します。

 公立小学校でSD Negeri 11854という名称があります。SDはSekolah Dasar(小学校)の大文字を略したものです。

  …もっと読む

(連載)「インドネシアの生活風景」   (5)小学校風景 はコメントを受け付けていません

分類 ◇連載:「インドネシアの生活風景」

(連載)「インドネシアの生活風景」   (4)メダンの剣道

第1話はこちら) <前話><次話

著:Lily Fatma (リリー・ファッマ)

 逗子生まれ。父親はインドネシアの北スマトラ出身、母親は日本人で横浜生まれ。小学校と中学校は日本の教育を受け、その間も外交官の父についてインドネシアと日本を往復。高校在学中に在日インドネシア大使館を退職した父について帰国。現在はメダンで高校生、大学生、一般の人に日本語を、そして日本人にはインドネシア語を教えている。


 インドネシアでは日本の空手、柔道、合気道や拳法などの武道はずっと前から知られ、それらの道場はインドネシアの各地にあります。そして多くのインドネシア人が子供から大人まで稽古をしています。

 

…もっと読む

(連載)「インドネシアの生活風景」   (4)メダンの剣道 はコメントを受け付けていません

分類 ◇連載:「インドネシアの生活風景」

(連載)「インドネシアの生活風景」   (3)高校卒業試験の後はお祭り気分

第1話はこちら) <前話><次話

著:Lily Fatma (リリー・ファッマ)

 逗子生まれ。父親はインドネシアの北スマトラ出身、母親は日本人で横浜生まれ。小学校と中学校は日本の教育を受け、その間も外交官の父についてインドネシアと日本を往復。高校在学中に在日インドネシア大使館を退職した父について帰国。現在はメダンで高校生、大学生、一般の人に日本語を、そして日本人にはインドネシア語を教えている。

卒業1 インドネシアの義務教育の卒業試験は、高校は4月、中学は5月そして小学校は6月に行われます。大学は8月か9月に新学期が始まります。

 学校によってまちまちですが、試験が終わったその日、生徒たちは喜びを分かち合います。「わーい、これで試験から開放されるー!」
こういう感情は特に高校生達の間で目立つ傾向があります。 …もっと読む

(連載)「インドネシアの生活風景」   (3)高校卒業試験の後はお祭り気分 はコメントを受け付けていません

分類 ◇連載:「インドネシアの生活風景」

(連載)「インドネシアの生活風景」(2)メダンお掃除クラブ

第1話はこちら) <前話><次話

著:Lily Fatma (リリー・ファッマ)

 逗子生まれ。父親はインドネシアの北スマトラ出身、母親は日本人で横浜生まれ。小学校と中学校は日本の教育を受け、その間も外交官の父についてインドネシアと日本を往復。高校在学中に在日インドネシア大使館を退職した父について帰国。現在はメダンで高校生、大学生、一般の人に日本語を、そして日本人にはインドネシア語を教えている。

 北スマトラの州都であるメダンはインドネシアの首都であるジャカルタ、そしてスラバヤ、バンドゥンに次ぐ、第四の大都市です。
日本ではジャカルタ、バリ、ジョクジャカルタがよく知られているようですが、メダンはオランダ領時代から商業が活発な都市です。

 そのメダンの町をゴミポイ捨てから開放しよう!という目的で活動しているボランティアの集まりがあります。名前はMOC:Medan Osoji Club、メダンお掃除クラブです。「お掃除」ということばを使っています。立ち上げた人は純粋の日本人、日系二世、日本で勉強したことがある人、そしてボランテイアの人たちは、インドネシア人と結婚した日本人、日本で学んだことがある人、日本語を勉強している高校生、大学生、日本語の教師、日本で実習したことがある人などの集まりです。 …もっと読む

(連載)「インドネシアの生活風景」(2)メダンお掃除クラブ はコメントを受け付けていません

分類 ◇連載:「インドネシアの生活風景」

(連載)「インドネシアの生活風景」(1)北スマトラ文化祭

<次話

著:Lily Fatma (リリー・ファッマ)

 逗子生まれ。父親はインドネシアの北スマトラ出身、母親は日本人で横浜生まれ。小学校と中学校は日本の教育を受け、その間も外交官の父についてインドネシアと日本を往復。高校在学中に在日インドネシア大使館を退職した父について帰国。現在はメダンで高校生、大学生、一般の人に日本語を、そして日本人にはインドネシア語を教えている。

 

インドネシアでは多くの人たちが、日本の文化、日本の人たちの慣習などに対して興味を持っています。
Lily 01-01 bunkasai panpuretto特に日本のアニメやマンガ、ゲーム、現在流行っている日本のポップミュージックなど大人気です。
それは高等学校の生徒や大学生などが日本の文化に関係あるクラブやコミュニティーを作っていることでわかります。
それらの活動は日本語勉強会や、日本の踊り、原宿スタイルグループ、アニメの主人公たちのコスプレ、ゆかたクラブ、マンガのキャバレット(劇)など多種多様です。
また日本語学科がある大学などでは日本文化祭というイベントも毎年行われています。 …もっと読む

(連載)「インドネシアの生活風景」(1)北スマトラ文化祭 はコメントを受け付けていません

分類 ◇連載:「インドネシアの生活風景」